¥1,540
なら 手数料無料で 月々¥510から
小代瑞穂窯 福田るい
「伝統とは灰を守ることではなく、
熾 (おき) を密かに保ち続けることである。」
栃木県 益子にて島岡達三氏に師事
帰郷後、熊本県 荒尾市にて
小代瑞穂窯の二代目へ
昔ながらの特徴と技法を活かしながら
独自の焼成法を取り入れて
現代の生活にあった器づくりを念頭に作陶
■ 日本 / 小代瑞穂窯 福田るい (熊本県)
■ 素材・成分 : 陶器
■ 食洗器使用可能・電子レンジ使用可能
(自己責任の範疇でのご使用を推奨いたします)
長方 ダ円 豆皿 は
遊び心の効いたエッセンス作品
容量にしたら
「苺 1個」分 くらいのサイズ感です
この作品のストロングポイントは
「器の上の器」という
器の上に重ねてレイヤードが楽しめる点
小料理やタレ 等を
お気に入りの器の上に重ねて
盛り付けの立体感を演出してみてください
るいさんの作品同士だと
なおさら雰囲気も統一されて
プレートのエッセンスが効果的です
是非 お試し下さいませ
上部縦部 : 約6cm
上部横部 : 約8cm
底部横部 : 約5cm
高さ : 約1cm
※作陶工程の過程で釉薬のムラや溜まり
ピンホールや窯傷、線傷やブク
器の若干の歪みや台付きのぐらつき 等が
ある場合がございます
手仕事の民藝品ならではの味として
1点モノの風合いもお楽しみくださいませ
※同商品につきましても
1点1点 表情が異なる場合がございます
予めご了承くださいませ
※お客様のお使いのモニターや環境によって
色味が異なって見える場合がございます
【No,18-1 / No,18-2 / No,18-3】